fc2ブログ

現実逃避

やっぱりね、降り始めると早いです。
今シーズン初の雪どかししてきました。

ダイエットだ! 運動不足解消だ!って思わなきゃやってられないですよね。
毎年のことではありますが。


さて、今年もあと三日しかないというのに、年賀状の準備も大掃除もまだまだ。
おせちの準備もまだ。

やらなきゃいけないことがたくさんあって、やらなきゃいけないってわかっているのに…。
わかっているのに…。

ぱん、作っちゃいました~(^^ゞ

リンクさせていただいてるブロガーさんが(だいぶ前だったんですが)パンを作ってUPしてた記事を読んで、「私も作りたい!」って思って、本を買ったんです。
日本一簡単に家で焼けるちぎりパンレシピっていう本。

でも、なかなか作れなくて(-_-;)

これから2号が帰ってくるので、食べさせたいな~って。
といっても、家に着くのは深夜になりますが。

明日、温めなおして食べさせようっと

ちなみに、作ったのは「紅茶&オレンジピールちぎりパン」です。
いざ作ろうと思ったら紅茶がない!(>_<)

仕方なくさくらんぼのフレーバーティを使いました。
オレンジの香りとさくらんぼの香りが楽しめます(^^ゞ


お台所の水回りはちゃんとお掃除しましたよ~。
寝る前に黒豆の準備しなくちゃ!


今年の更新はこれが最後になります。

皆様、休み休みの当ブログにお付き合いくださいましてありがとうございました。
良いお年をお迎えください。





お読みいただき、ありがとうございます。
スポンサーサイト



ジャム、作りました

七夕ですが、降水確率が高い予報が出ています。
お星様を見ることはできないかもしれません。


先月半ばのこと。

ユーザープロファイルが正しく読み込まれませんでした…。

ぱそこを立ち上げたら、こんな表示が出ました。
怖くなったので、そのまま閉じました(

我が家のぱそこ、ほんとにほんとに、限界なのかもしれない(~_~;)

ぱそこを開くのが怖くなってしまって、しばらく更新できなかったんです。(T_T)
でも、ずっとこのままじゃネットでお買い物もできないし…、意を決して立ち上げました。

今日は普通に立ち上がってくれたのでホッとしました。

毎年、さくらんぼの収穫のお手伝いに行っている父。
今年も大量のさくらんぼをいただいてきてくれました。

そのまま食べるのがもちろん一番美味しいんですが、爺(父)・婆(母)・私の老人ホーム状態の我が家。
そんなに食べられるはずもなく、職場に持って行って食べるのを手伝ってもらったりもしているんです。

それでも消費しきれないので、今年はジャムとお酒を作りました。

今年は種を取る前に煮はじめて、柔らかくなってから種を取る方法を採用。
フレッシュなまま種を取ると、アクで指先が茶色になっちゃうんですよね~(^^ゞ

これは、ナポレオンで作りました。
写真よりももっときれいな色に仕上がりました(^^)v

紅さやか、佐藤錦、ナポレオン、南陽…。
一通りいただきました(*^_^*)





お読みいただき、ありがとうございます。

牡蠣シチュー

どうもなかなかメダルに手の届かないチームジャパン。
昨夜の正座での応援も、パワーが足りなかったのかちょっぴり残念な結果(>_<)

でも、ワイドショー等でオリンピック選手だった方々が、「入賞はすごいことなんです」っておっしゃってるのを見て、だよねっ!て思いました。

目標はもちろんメダルだと思いますが、胸を張って帰ってきてほしいと思います。
…一番悔しいは選手の皆さんですからね。



母から「牡蠣シチューが食べたい。作って」とリクエストされました。

牡蠣シチュー
食べたことも、作ったことないけど(^^ゞ

(知ってるよね? 作れるよね? 何か問題でも?)というプレッシャー(
牡蠣の入ったクリームシチューでいいのかな~?

テレビで作ってるのを見たとかレシピを知ってるとか、何かあるのかと思ったら、スーパーの広告に載ってたんだそう。
見てみたら、牡蠣の入ったクリームシチューでした(

ま、当然、か。
(わかりにくいかもしれないですが、真ん中あたりに牡蠣、入ってます(^^ゞ

完全に広告の(スーパーの)思うツボじゃん!

牡蠣なんて冷蔵庫に常備されてなんかないので、スーパーへお買い物。
広告の品!」と書かれた牡蠣が約300グラムで500円。

ぷりっぷりの大粒の牡蠣!
ほうれん草としめじ、ベーコンも入れて。

父も母も、美味しい美味しいと言って食べてくれました^^

まあね、手が出ないほど高価なものでもないし、毎日じゃないし、作れなくもないし。
食べたいっていうものくらいはね。





お読みいただき、ありがとうございます。

もっちりパンケーキ

今まで、雪も少なく穏やかだった分を取り戻そうと思っているのかはわからないですけど、吹雪です(T_T)
ほぼ真横に雪が舞ってます。

あ~あ、明日の朝は確実に早起きして雪かきだ…。


昨日、名古屋方面在住の旦那サマから、こんな写メが届きました。
すっごく分厚いパンケーキ

2、3日前からパンケーキが食べたいなぁって思ってたんです、実は。
でも、自分一人の為に作るのが面倒でσ(^_^;)

でも、こんな写メ見たら、ねぇ?
で、作りました。

手軽でしっとりパンケーキが食べたくて、レシピを探したんです。
その結果、卵は使わずヨーグルトを入れるやり方が多かったので、雰囲気だけ参考にさせてもらって(
卵を使わないと、生地が白いんですね~。

最近なんにでもチーズを入れちゃうんですって拍手コメントをいただいたんですが、私も同じです(^^ゞ
粉チーズ、少しですが入れちゃいました^^
焼き色がちょっと濃いのはご愛嬌。
生地が白いから、余計に濃く見えるんです、きっと(

牛乳に、たまたまあった炭酸水を混ぜたせいか? しっとりパンケーキというよりも、もっちりパンケーキになりました。
これはこれで美味しかったですよ(*^^*)

娘たちがいないとはちみつやシロップが切れてても気付かないんですね。
シロップなしで食べました。

ただ、やっぱり一人で食べるには多すぎて、食べきれなかったので冷凍庫行きに。
残りははちみつ買ってきて食べようっと。


<材 料>
・ホットケーキミックス 1袋(150g)
・牛乳             50cc
・炭酸水           50cc
・無糖ヨーグルト        70g
・粉チーズ           少々

<作り方>
全部混ぜて焼く(





お読みいただき、ありがとうございます。

さくらんぼ ラスト

梅雨がまだ開けない東北地方。
毎日、蒸し蒸しです(>_<)

今朝も職場に着いた途端じわ~っと汗。
一日中ぺたぺたで、これがまだまだ続くのかと思うと、すでにウンザリです(−_−#)



父がいただいてきた、ナポレオンで作ったコンポート

生で食べるなら、佐藤錦の方が甘くて美味しいんですけど、加工するなら、甘酸っぱいナポレオンの方が美味しい気がします。
好みもあるでしょうけど。


ヨーグルトパウンドケーキ、さくらんぼコンポート入り


今ひとつ、しっとり感が足りない気が…。
コンポートが美味しかったのでまあまあですσ(^_^;)

大小様々なビン6本分のコンポート
さて、どうやって消費しようか?


本日の歩数、2185歩。
昨日も二千歩台でした。
雨降りの予報だったので、車を使っちゃったからね~。





お読みいただき、ありがとうございます。
プロフィール

りりぃべる

Author:りりぃべる
FC2ブログへようこそ!
宝物→かわいいちゃん1号・2号
     もちろん旦那サマも
ハマっていること→
       2号の追っかけ
欲しいもの→
  お仕事を続けるための知識
取り散らかしておりますが
ごゆっくりお過ごしください

おきてがみ
記事のカテゴリ
ご訪問ありがとうございます
コメントありがとうございます
検索フォーム
メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
リンク
Photo Album
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR