fc2ブログ

フラミンゴみたい?

ハス 
フラミンゴみたいに見えるのは私だけ?

昨日のジャスミンの香りのお店に、きれいなハスの写真がありました。
所長さんのお友達の写真家の方が、近くの公園のお堀で撮ったものでした。 私も撮りたぁい!と思って、昨日からものすごい雨だったので、きっと散ってしまっているだろうとは思ったんですが、職場帰りに見に行きました。
ハス2
まだ咲いている花が少なかったのか、やっぱり散ってしまったのか、ほとんどつがぼみでした。
写真家さんみたいに上手じゃなくても、きれいに咲いているところを撮りたいなぁ。
また、行ってきたいと思います。
スポンサーサイト



いい香りの似て非なるもの

マダガスカルジャスミン 
マダガスカルジャスミン

マダガスカルジャスミン2 愛用のお化粧品屋さんに新発売のトニッ
 クのお買い物に行ったのですが、お店の
 入口でいい香りがお出迎えしてくれまし
 た。
 マダガスカルジャスミンだそうです。
 名前に「ジャスミン」がついていますが、
 似て非なるもので本家(?)ジャスミンより
 も葉や花弁がたくましい?様な気がしま
 す。
 ジャスミンと同じようにとてもいい香りでし
 た(*^_^*)
夕方からぽつぽつと降り出した雨が、土砂降りになりました。
大雨洪水警報ですって。
何事もほどほどでお願いしたいです…(^_^;)

久しぶりに作りました

ビーズ2 
ビーズのネックレス
突然何か作りたいと思って、ひさしぶりにビーズのネックレスを作りました。
本当に急に思い立ったので、職場からの帰りにトーカイに寄ってキットを買ってきました。
久しぶりだったからか、たかが半年でも年をとってしまったのか…、思いのほか肩がこりました(>_<)
週末に予定してある、ビアガーデンにでもしていこうかな?
雨が降らなきゃいいけど。
ビーズ
きらきら感が気に入ってます。伝わるといいんですが…。

我が家産のお野菜

ナス 
ナスです♪

ナスの花 ナスの花って、優しい紫ですよね。
 今、我が家の食卓に上るお野菜のうち、
 キュウリ、ナス、トマトは我が家産です。
 そろそろピーマンもかな?
 インゲンとエダマメは今一つ成長が悪いみ
 たいで、母はがっかりの様子。
 
揚げびたし 今回収穫のナスたちは揚げびたしにして、
 美味しく頂きました。
 ゴーヤが実ったら、ナスとトマトと一緒に
 夏野菜のカレーにしたいと思います。
 ラジオでお姉さんが苦みが和らいで美味し
 いって言ってたので。

土用干し 手出し無用

今日は、二十四節気の「大暑」。
でも、一年で一番暑い時期というには、涼しく過ごしやすい一日でした。
梅干し 
赤くなれ赤くなれ
梅干し2父が日光浴中の梅をひっくり返しています。
赤くなるにはもう少し気温と日差しが足りないようです。
りりぃ―「手伝おうか?」
父―「しねたっていい(しなくていい)」
母―「自分ひとりでしたいんだごで」 
梅干し3こういうのって、性格出ますよねぇ。
きれいにきちんと並んでいます。
これじゃ娘に手出しはされたくないか…。
手塩にかけるって、このことですね。
美味しくできたら、遠慮なくいただきます(*^_^*)♪

かわいいちゃん2号の野球部は、前年度の優勝校つまり甲子園出場校と対戦して、砕け散りました。
夢は、来年へ引き継がれていきます。
3年生の皆さん、お疲れ様でした。

カツアゲもしくは親父狩り?

暑中見舞い
台風のおかげ?で、ここのところとっても涼しく過ごせているのですが、明後日あたりから、また暑さが戻るようです。
皆様、ご自愛ください。

ちょっと物騒なタイトルにしましたが、実のところは「スネかじり」。
東京に住む旦那さまから「君の娘からカツアゲ」というタイトルのメールが届きました。
お友達の誕生日のための資金をねだられたみたいです。
あらあら、君の娘って…。
私から言わせれば「あなたの娘」!!
おお~い、かわいいちゃん1号~、あなたのおかげで、父と母のスネはどんどん細くなって、そのうちぽきりと折れてしまいそう…(T_T)
折れないように頑張るけどね!

我が家産のお野菜…? 果物

いやぁ~、避難しました、避難場所に(^^ゞ
昨日の今日で何なんですが、今日、避難訓練があったんです。
広場の四阿、「避難場所」の看板だけではなく、さらに「本部」っていう貼り紙まで貼ってありました。
台風の影響で、とっても強く冷たい風の中、四阿の周りでみんなで肩寄せ合って、でも、ちゃんとまじめに訓練してきました。
消火訓練もありました(`_´)ヾ
でも…、やっぱり今日のための看板ではないようですよ。

スイカ 
元気なスイカ
我が家の小さな小さな家庭菜園から飛び出した、元気なスイカです。
他にも3玉ほど見つけました。
どれもまだまだ小さくて、写真のスイカが一番大きいんですけど、サイズはほどほどでも甘くなってくれると嬉しいなぁ。
楽しみ楽しみ♪

職場の広場の…

四阿
四阿(あずまや)です
四阿2 避難所です。
一体…何から?
確かに、強い日差しを遮る日陰になるし、急な雨の時は雨宿りができます。
でも、ここまで堂々と「避難場所」と言われても一体何から?と思ってしまうのは私だけでしょうか?(^_^;)
大きな被害を出した台風6号は落ち着いたんでしょうか?
こちらでは風は強くなったものの、雨は降っていません。
ただ今の室温は27度。
窓から吹き込む風が強く冷たいので、半そで、ハ―パンでは肌寒いくらいです。
たった今、東京のかわいいちゃん1号から電話で「土砂降りで駅から動けない」とのこと。
まだ落ち着いていないってことですね。

デジャヴュ? もしくは巻き戻し再生

'11私学大会 
私学大会 4戦全敗
先週の土日に県私立学校のバレーボール大会がありました。
地区でも下位のかわいいちゃん2号のチームにとって、ベスト8は当たり前というような他の私学のチームと対戦できる数少ないチャンスです。
昨年は当然のように全敗で最下位でしたが、今年も…(>_<)
思わず5点がとれない、とか、10点まで手が届かない、と言っていた昨年を思い出しました。
戦力は昨年以上のはずなのに、他はもっとレベルアップしている、ということですね…。

続きを読む

午後のゴーヤ ぐったり…

午後のゴーヤ 
人間と同じ?
午後のゴーヤ。ぐったりです。
午前中にUPしたときには活き活きと葉を広げていたのに…。
こんなことでは、緑のカーテンとして役に立つのかちょっと疑問ですよね(^_^;) 一番熱くなる時間帯では、以前から植物たちもこんな感じだったんだ、ということを思い出しました。

久しぶりに遠くでゴロゴロなっていたかと思ったら、少しぽつぽつと落ちてきたみたいです。
正直一雨ほしいところだったので、涼しくなるくらいにザッと降ってほしいなぁ。
ちなみに室温39度。
かわいいちゃん2号たちの応援の結果、8-1のコールドで2回戦突破です♪

窓の外には…

なでしこジャパン おめでとう!!

今朝、目が覚めてテレビをつけたら、ちょうど宮間選手が同点ゴールを決めた瞬間で(*^_^*)そこから、試合終了まで釘づけでした。
おめでとう、ありがとう!!
緑のカーテン 
緑のカーテン候補
南向きにあるお台所の窓の外、一本だけ伸びたゴーヤのつるです。
一本だけではねぇ…。と、多少心細く思っていたら、
ゴーヤ4
外側に回ってい見ると、まだ葉も小さいし丈も低いけれど、カーテン候補たちが少しづつ大きくなっていました。
花もちらほら見えますが、まだ雌花がついていないみたいですけどね。
今日も30度を超す予報が出ています。
PC部屋はただ今(朝の10時半)37度です。
そんな中、かわいいちゃん2号は母校の野球の甲子園予選の応援に出かけて行きました。
日焼け止めと、氷をたくさん入れたボトルを2本持って。
熱中症にな注意して頑張って応援してきてほしいものです。

まなびたい に応えたい

若草リボン 
若草リボン基金
昨日、愛用の化粧品屋さんにおじゃましたところ、所長さんの胸についていた、若草色のバッチ。
東日本大震災で被災した生徒の進学のための基金「若草リボン基金」のバッチでした。
被災した病院から多くの患者を受け入れた岩手県立千厩(せんやま)病院で、スタッフ全員が若草色のリボンを身につけ「一致団結してこの未曽有の難局を乗り越え、若草のように復活、再生しよう」と呼びかけたのが始まりだそうです。若草リボン2

かわいいちゃん1号2号のことを考えると、他人ごとではない気がして、小さな小さなことですが、1個いただき今日から着けてました。

若草リボン基金HP
http://www.bgr311.net/
千厩病院のHPも、よかったらご覧ください。
http://www.senmaya-hospital.jp/about/wakakusa.html

子宮がん検診に行ってきました

その日のまえに重松清「その日のまえに

「その日」というのは、「亡くなる日」のこと。
人は、「その日」を明確に意識した時、どうするんだろう、と考えさせられました。
七つの短編とあとがきの全てで「死」について書かれていて、特に「その日のまえに」「その日」「その日のあとで」では、(毎度のことながら)涙が止まらず…。
お話の中のほとんどの死因ががん。
だから、という訳ではないのですが、先日、3年ぶりで子宮がん検診を受けてきました。
ここで書いているということは…おかげさまで、異常なしという結果でした。
前々から少し気になることもあったので、正直ホッとしました。
久しぶりの病院で、駐車場にはおじさんたちではなく発券機があって、会計の時に駐車券を出さないといけないことにびっくりしたり、ブロック別の受付があったり…。
そんな色々なことを「知らない」というのは、それだけ病院のお世話になっていないということ。
自分も含め、家族もみんな健康だ、ということ。
幸せですね。ありがたい、ありがたい。

土砂降りの夕方

マツバギク 
朝日をいっぱいに浴びるマツバギク
今朝も、昨日ほどではないにせよ、梅雨明けのいいお天気でした。
7月の朝
職場の広場の小道もいい感じです。
でも、でも。
天気予報は夕方から雨。
そして、大当たりぃ!
今、雷がゴロゴロして、土砂降りです。
職場では、ムシムシの暑さに耐えきれずにエアコンのスイッチを入れました。
28度って、涼しいんですねぇ♪
夕方には寒く感じて、設定温度を30度に上げました(^_^;)

鍋で 煮るだけ

サクランボのコンポート 
サクランボのコンポート
やっぱりなかなか減らなくなって(食べなくなって)しまったサクランボ。
追い打ちをかけるように、実がつきすぎて折れてしまったナポレオンを父が枝ごともらってきてしまい…今年もコンポートを作りました。
小瓶・中瓶(ビールじゃありません、保存瓶です)に4個づつ。
ヨーグルトに入れたり、炭酸で割ってジュースにしたり…♪
最後まで美味しく頂きます。

夏空7.11
今朝、本当に雲ひとつないきれいな青空…夏空だったので、思わず一枚。
ですが、夕方にはまたまた土砂降りです。梅雨は明けたらしいんですが…?

続きを読む

ただ今の室温…39度です

暑いっ!! 暑いです。
我が家にはエアコンがないので、節電のしようがないのですが、同じく室温の下げようもありません(^_^;)
ただ今の室温…39度!!
二階の東南の角部屋なので、仕方ないと思って諦めております。
でも、今日は湿度が高くないので、まだ楽。
時折吹いてくる風が気持ちいいです。
ブリエッタ 
5年物
一番手前のバイオレットのブリエッタ。
確か、第一園芸さんのお花で、刺し木にしたりして増やしてはいけない品種です。
が!
多分、5年くらい前に買って花壇に植えて、その後、毎年芽を出します。
その時はパープルとピンクの三色を買ったのですが、バイオレットだけは毎年楽しませてもらってます♪
生命力が強いんでしょうね(*^^)v

てんやわんやの七夕の集い

影絵 
影絵・ソニアのひしゃく
今日は、ボランティアでやっている人形劇サークル・虹を読む会のメンバーで、ホームにさせてもらっているK幼稚園の七夕の集いで影絵をさせていただきました。
他のメンバーは何度か練習をしてるんですが、お仕事の都合で、ほぼぶっつけ本番のナレーター役。
何とか一度は練習をし、本番に臨んだんです。がっ!
本番になって後ろから照らしているハロゲンライトが点かないっ!!
ああぁぁぁ…(>_<)
影絵なのにいぃぃ…
何とか懐中電灯を借りてやるだけはやったんですが、楽しみにしてくれていた園児のみんな、ごめんねぇ。
メンバー全員の思いは…私たちだけでなく、道具も老化するのね、でした(T_T)
影絵2 
練習のときはちゃんとライトが使えてたのに…
天の川 織姫と彦星
園児たちの作品☆織姫と彦星☆かわいい~♪

続きを読む

雨が似合う花

アジサイ2 
ガクアジサイ?かなぁ
雨の季節が似合う花ですよね。
アジサイ
花弁のように見える萼の色が少しピンク…紫っぽい色です。
上の花と同じ株だと思うんですけど、微妙に色が違うんです。
不思議ですよね。
アジサイ3
同じ場所に咲いている、こちらはアジサイ。
花色はピンクです。
どの色も好きですが、寒色系の方が雨により似合うような気がします。

もし高校バレー部の…

もしドラかわいいちゃん2号から借りて、今、流行の「もしドラ」を読んでみました。
まあ、小説だし、どうせ甲子園とか行っちゃうんだろうなぁ…とか思いながら。
ネタバレになると悪いので、結果は書きませんが、最後は「それは禁じ手でしょう!」とか思いながらうかつにも涙ポロリで…まあ、読みやすいお話でした。
もし高校バレー部のマネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら、2号のチームも、春高(今は冬高ですが)に行けるくらいに強くなるかしら?

今日は、ちょうど職場から帰る頃、バケツをひっくり返したような土砂降りで、天気予報、当たったなぁと思いながらの帰宅でした。
「例年より暑い」という長期予報も当たるんでしょうか?
節電のため、職場のコーヒーメーカーと電気ポットは夏の間お休みになりました。
小さなことだけど、こつこつと…。

我が家産のお野菜

キュウリの花  ゴーヤ3 
キュウリの花  と  ゴーヤの花
キュウリの花我が家の小さい菜園のキュウリの花です。
緑のカーテン、ゴーヤの花と激似ですね。
思わず並べちゃいました。
キュウリのお客様 
キュウリの花のお客様
写真を撮っていたら、後ろから羽音が聞こえてきました。
クマバチが花粉を集めてました。
ちょっとドッキリ。
邪魔しないから、刺さないでね(^_^;)
キュウリ 
美味しそう♪
キュウリって、収穫が一日遅くなるだけで、驚くほど大きくなりますよね~。
大きくなったキュウリを煮たり、お味噌汁にして食べるのも大好き。
もちろん生でかりっとかじるのも美味しいですけど(*^_^*)

バレー部 立派でした

同窓会inバレー部 
ホールに響くバレー部の歌声
先日、かわいいちゃん1号2号、そしてりりぃの母校の同窓生の集いがありました。
例年だと、ホテルでの総会と酒宴になるんですが、今年は震災もろもろで高校のホールをお借りしての集いになりました。
テスト期間にもかかわらず、吹奏楽部、ダンス部、サッカー部、そしてバレー部の在校生(同窓会的に言うと母校の後輩たち)が生参加してくれて、それ以外の部活もビデオレターという形で参加してくれて、実行委員長を仰せつかっていたりりぃはとっても助かりました。
同窓会inバレー部2
サッカー部の先生が「試合でなかなか結果が出せなくても、こういう時に協力するのことで、学校の役に立てればと思って」と言ってくださいました。
感謝、感謝です。
バレー部、先生が講習会に行っていて、部員たちだけでの参加でしたが、とっても立派でした(*^_^*)
ありがとう♪
テストが終わったら次の大会に向けて、活動再開だよ!!


アライグマさん、写真のご協力、ありがとうございましたm(_ _)m♪

のりぃぃさん、今度タチアオイを見つけたら、ぜひ、ニワトリに変身してみてくださいね(*^^)v
プロフィール

りりぃべる

Author:りりぃべる
FC2ブログへようこそ!
宝物→かわいいちゃん1号・2号
     もちろん旦那サマも
ハマっていること→
       2号の追っかけ
欲しいもの→
  お仕事を続けるための知識
取り散らかしておりますが
ごゆっくりお過ごしください

おきてがみ
記事のカテゴリ
ご訪問ありがとうございます
コメントありがとうございます
検索フォーム
メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
リンク
Photo Album
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR