fc2ブログ

我が家の周りのお花たち

いいお天気で、きれいな青空に豊後梅
やっと咲きそれって甘い香り

今年は無理かなぁ、って思っていたんですけど、何とか頑張って咲いてくれました。
でも、やっぱりいつもより少ないなぁ。

暖かくなったので、いろんな色の花たちが咲きだして、嬉しいですね~(*^_^*)


お祭り準備

昨日の朝の公園。
植木屋さん(お花屋さん?)が今日から始まるお祭りの準備中。

昨日のうちからだいぶ人が出ていたよう。
賑やかでいいですね~


スポンサーサイト



練習試合 vs中学生

始まりましたね、GW!
ウチの旦那サマは、9連休ですって!

連休明けに大会があるので、2号は毎日遠征だ、練習だ…。
なので、家族で遠出はナシですね(^^ゞ

練習試合

今日は中学校へ出かけて練習させてもらいました。
学校の体育館は、バド部が合宿で使うので、練習ができないんです。

中学生ネットとボール。
やっぱり感覚は違うようですが、ネットが低い分、スパイクは打ちやすそう。

練習試合2

一年生も、高校生相手の試合よりのびのびしている感じ。
少しでも多くゲームに出て、自信をつけていってくれれば(*^^)b

練習試合3

さすがに今日は全勝。

明日は外部の体育館をお借りしての練習です。
初めて利用する保護者がほとんど(?)

迷子にならないようにしないと(^^ゞ



旬です

タケノコをいただきました(*^^*)
旬のものって、美味しいですよね~。

筍ご飯にして美味しくいただきました♪


おにぎり~

2号はお弁当の他に、おにぎりにして持って行きました。
もちろんペロリですd(^_^o)

気温は上がる 雨は降る

あちらこちらのサクラの木、咲きはじめました~

通勤途中の

どんよりした空ですが、暖かくなるとあっという間ですね~。


職場前広場の

今日、初めて職場前広場にの木があるって気づきました^^;
毎日通っているのに…、いやぁ、見てるようで見てないもんだ。


ご近所のハクモクレン

…だと思うんだけど…?
違ったらごめんなさい!

せっかくやっと咲きはじめたのに、午後から雨降り(>_<)
気温は上がっているので、どんどん咲いちゃう。

雨で散らないといいんだけど…。


咲いた咲いた

ぽかぽか陽気だったみたいで、桜、咲きました~
職場(室内)では、あったかくなかったんですけど^^;

残念ながら、桜の写真撮れてません(>_<)
我が家のスイセン、咲きました~
昨年植えたまだちいちゃい豊後梅、咲きました~

手術の後、回復しているものの、まだ車の運転ができない父に代わって、母の買い物の運転手をしているんです。
なので、母が出かけたい日は、車で通勤。

車からじゃ桜の写真、撮れない~(>_<)
明日こそ撮るぞ!p(^_^)q


もう少し!

我が家のチューリップ、芽を出すのが遅かった方の花たち、追い込みがすごい!(笑)
何時の間にか、大きくなってうっすら色づいてました


きっと、黄色

先に芽を出した花壇の花たちは、まだ色づいてません。
陽当たりのせいでしょうね~(^^ゞ


通勤途中にある桜の木

こちらも、何時の間にかこんなにほころんで(*^^*)
もうすぐ咲きそう♪( ´▽`)

明日はぐっと暖かくなるらしいので、もしかすると…
GWの頃が見ごろかも!

昨年、震災で秋に開催されたお祭りも、今年はいつも通り春に行われるので、楽しみ、楽しみ~(*^^*)


練習試合

昨日はO農業高校さんと練習試合でした。
しっかり勝って、相手には苦手意識を、自分たちには勝ち癖をつけなきゃなんない試合だったと思うんです。

結果は、9ゲームで6勝3敗。
3敗した中には、1年生主体のゲームの2敗が含まれますが、2、3年生主体のゲームで負けたのが…(>_<)

練習試合2 
一年生主体チーム

一桁で抑えて勝つゲームもあるのに、20点取られるゲームや負けたゲームもあるのは、自分たちの形ができていないからかなぁ?
点を取ってるって言うより、相手のミスで点をもらってるって感じがする。
もちろん全てじゃないけどね。

こんなんじゃ、地区3位の目標達成はキビシイと思うぞ!
アタッカーの打点がカブり気味って指摘があったので、これから修正して欲しいと思います。
練習試合
言われてみれば、カブってる…。
これは天のスパイクだけど、他の子も同じだそう。

まだ間に合う!
意識して修正だ、修正~!



本格始動!

2号のチーム、本格始動です(*^^)b
本格始動
結局新入部員は7人、総勢14人になりました。
他校との練習試合を組まなくても試合形式で乱打ができるのはいいですね~。

約2週間後に迫った高校総体地区予選。
大会前になるとケガをしてしまう2号

今回は(原因はわからないんですが)膝が痛くて…(>_<)
なるべくベストな状態で試合に出られるといいんだけど、何がどうなって痛いんだかさっぱり?

他の子もサポーターをしてたり、大事を取って見学してたり・・・。
一日も早い回復を祈るばかりです。

顔合わせ
練習後に新入部員と保護者の顔合わせ。
お仕事等のために参加できない保護者の方もいらっしゃったんですが、このメンバーで追っかけしま~す(*^^)v

明日はO農業高校と練習試合です。
しっかり、勝ち癖をつけましょう!




やっと週末

やっと週末ですねぇ。
なんだか今週はとっても疲れてしまった…(>_<)

先週まではお仕事がとっても忙しくて…なのに、今週は「あれっ?」って思うくらい時間に余裕ができたんです。
だから、何でこんなに疲れるのか???

春だから、眠いんですかねぇ~?
昨夜も、ちょっと横に…なんて思って気付いたら真夜中でした(^^ゞ

ホール
昨夜は、高校で同窓会の役員会でした。
重要文化財に指定されている木造校舎。

ホール2
歩くとガタガタ音がするんですが、長い年月かけて磨かれた廊下や階段の手すりなんかはピッカピカで趣があるんですよ。
博物館と間違って、観光客の方が訪ねてくることもあるようです。

役員さんの中には、現役の先生もいらっしゃるので、1号2号の話もできるんです。
同じ姉妹と言っても全く違う高校生活を送っている二人。

部活も生徒会などの活動もせず、自分がやりたいことだけに時間を使った1号
部長と執行部で、いろんな人とかかわる毎日を送っている2号

どちらもそれぞれ毎日楽しく過ごしていますが、二人を足して2で割った感じがちょうどいいのかなぁ?なんて思ったりします(^^ゞ



今日は夕方から2号の部活動保護者顔合わせ会。
これから3カ月ほどの部活動。

気合を入れてバックアップですp(^‐^)q



今日の花たち

この前衝動買いしたミニバラ
ミニバラ
あちらこちらにかわいい花をつけてます

ヒヤシンス
紫色のヒヤシンスもきれいに咲きました(*^_^*)

スイセン
こちらはスイセンの蕾。
咲くのはもう少し先のようです(*^^)b

だいぶ気温が上がってきているので、花たちもぐんぐん育ってきてます。
が!風が強くて、折れてしまわないか心配です(>_<)

この冬の大雪で、庭のナナカマドの木は根元から折れてしまって、かわいそうなので切りました(/_;)
紅梅の太い枝もイチジクの木も枝が裂けてしまって、痛々しいので切りました(/_;)

毎年たくさん咲くムスカリも大きくなりません。

自然が相手なので、仕方ないんですけどね…。




もののふじゃないよ^^;

♪右手をあげてぇ~
♪左右に振ってぇ~



週末ヒロイン、ももクロちゃんです。

彼女たちがここまでメディアに出てくる前から、2号が何かっていうと推してるアイドルグループ。

最初は「ないわ~、無理ぃ。」って思っていたんですけど、あまりに毎日聞かされ見せられてるうちに、あの振り切ってる感じに慣れちゃって^^;
癖になる感じ?

ピンク
ゴレンジャー以来、この5色はヒーローの定番…まぁ、本当は紫じゃなくてですが(辞めちゃったんですよね)、とにかく馴染みのある設定なんでしょうね。

♪エクボは恋の落とし穴

2号は、あんまり人気でてほしくないみたいですが、頑張ってるのでね。
心の中で応援したいと思います(^_-)-☆

でも! もののふじゃありません!
注:ももクロの追っかけさんのことをもののふって言うんですって。



つぼみ 発見♪

お待ちかね、チューリップのつぼみ、発見で~す(*^^)v
つぼみ
黄色、かなぁ~

ヒヤシンス
こちらは、ほったらかしにされ過ぎて、すっかりワイルドになってしまった(?)ヒヤシンス(^^ゞ
いつの間にか咲いてました。

クロッカス
今日のクロッカス
花壇を見るのが本当に楽しい(*^_^*)

毎日見てるのに、いつの間にか咲いてたり、あっという間に大きくなっていたり…。
ぐんぐん成長する感じ、春っていいなぁ~。





もう一息!

我が家の紅梅、なかなか咲きそろいません(>_<)
昨年の今頃は、とってもきれいに咲いていたのに…。
(昨年の紅梅はこちら)

紅梅

よく見ると蕾はそれなりについているようなので、これからきれいに咲いてくれると思うんですが。
期待しつつ見守りたいと思います(^^ゞ 頑張れ!

クロッカス

クロッカスは今が見ごろ、ですね~(*^_^*)
…チューリップの蕾は、まだ見つけられません(+_+)



昨日2号たちは県都に遠征だったんです。
練習試合、ではなく、合同練習♪
今年度から顧問の先生が一人増えて、二人になったんですが、どちらもプレーヤーだったことはあっても、指導経験はあまりなく、正直物足りないというか心もとないというか…。
顧問を引き受けてくださって、もちろんありがたいと思ってはいるんですけどねm(_ _)m

なので、2号たちのチームよりレベルの高い学校から誘っていただけて、一緒に練習をさせていただけるのは本当にありがたいんです!
チラッとのぞいてきましたが、いい雰囲気で練習させてもらっていたようです。

少しでも多くのことを吸収して、(地区は違うので)県大会で対戦…なんてことになったら、嬉しいんですけど。

おしゃれなのかな~

旦那サマとお出かけをして、お昼に寄ったお蕎麦屋さんです。





多分、二宮金治郎さん。
なぁんでサングラス掛けさせたかなぁ?

百歩譲って、マフラーと帽子には目をつぶろう…寒かったからね。
でも、サングラスはいらないんじゃないかなぁ。

陽射しがまぶしくて本が読めないって?
実は、馬鹿にしてるんじゃない?

あ!
お蕎麦は細~い茶蕎麦で美味しかったです。

お腹が空き過ぎて、写真撮るのを忘れて食べちゃいました^^;

退院祝い・2度目?

ゆうべは父の退院祝いでした。
…2度目かなぁ?

週末、旦那サマが帰ってきてるので、旦那サマも一緒の、ってことなんですね。
ってことは…1号が帰ってきたら、またするのかな?

まあ、悪いことじゃないからいいけど^^;



旦那サマご希望の「肉」。
豚トロ~、牛タン~、カルビ~。

みんなで楽しく食事ができるのは、幸せです(*^^*)

お昼のお供

勤務時間の関係で、一週間おきに食堂でお昼ご飯を食べるんです。
寒い冬の間は、食堂の温かいお味噌汁がとっても嬉しい(*^▽^*)

50円だし…



今日はお味噌汁がなぜかぬるくって、スープにしてもらいました。
メンマとナルトがちょっと嬉しい♪( ´▽`)


帰宅した2号「ねえ、新手の嫌がらせ?」と、差し出されたお箸入れ。
…空っぽ~(>_<)

ごめん~! 嫌がらせじゃないから~!


春の陽射し

今日は、穏やかでぽかぽかの陽射しで、ほっこり平和な一日でした。



夕方、帰宅するとクロッカスが花ざかり(*^^*)





雪囲いを外したら、ヒヤシンスがだいぶ蕾を大きくしてました



せっかくいい一日だったのに、京都では悲惨な事件? 事故? があったんですね(>_<)
地震もあったし…。

心穏やかに過ごしたいものです。



いざ、出陣

春の交通安全週間ですね~。
昨日、出陣式?出発式?をしてました。



交通安全母の会の皆さんのようですね(*^^*)
新学期が始まって、真新しいランドセルの一年生が登校する姿は、可愛らしい♪

毎朝、通勤途中の交差点に立って指導してくださる黄色のジャンバーのおじいちゃん。
ありがたいです(*^^*)

安全週間じゃなくても、交通安全に気をつけましょうね~(^_−)−☆

くたくた

お仕事に行く時は、基本的に歩きなんです。
この冬も、長靴か4センチくらいのヒールのブーツを履いて通ってたんですね。

今日は、お天気も良かったので、スニーカーで出かけたんです。
そしたら…半分も歩かないうちに、足首やスネの辺り、内ももの辺りが痛くなってくたくた…(>_<)

スニーカーって、歩きやすい靴じゃないのか~~っ!
でも、痛くなるってことは、そこの筋肉を使ってるってことか…。

毎日、スニーカーで通ったら、美脚になるかしら♡



我が家の花壇。
お日様が当たる時間まで待っていられなかったんですが、だいぶ咲いてきました(*^^*)

嬉しいぃ~♪

プランターの春

昨日までに比べたら、陽射しが明るくて気持ちが良かったんですけど…。

なんでだろ?
出勤しようと外に出ると、強い風とぽつぽつっと雨が…。



通勤途中にあるお店のプランター。
春ですね~(*^^*)

カラフルなお花たちを見ると元気がでますね!

お昼休みに外出したんですが…、またもや強い風とぽつぽつっと雨つぶ(>_<)
雨女疑惑?

明日は一日暖かくいいお天気の予報。
花壇のお花たちも咲いてくれるかも♪

衝動買いのミニバラ

昨日も、もっさもさの雪降りで、今日も、また雪降り。
やっとほころんだ紅梅も、クロッカスも雪に埋もれてしまってます。

2号の学校、今日は入学式です。
入学式が行われる体育館、吹き抜け?みたいになっていて、締め切ることができないので寒いんですよねぇ(>_<)
在校生も入学式には出席するし、新入生歓迎会みたいなのがあるらしいので、2号はお腹と背中にホッカイロを貼って登校しました。

5年前の2号の中学校の入学式の日も、雪が降って寒かったのを覚えてますが、今年みたいに4月なのに毎日雪が降るのは珍しいんじゃないかなぁ?

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
風邪、ひきませんように(^_-)-☆

ミニバラ

昨日、スーパーにお買い物に行って一目ぼれしたミニバラ
やっぱり、お花とか春らしいものを欲してるんですかね~。

衝動買いしてしまいました(^^ゞ
500円だったし(笑)

昨日買った時より花弁が開いてきて、これからが楽しみ(*^_^*)




あれ?まだ冬?

なんだ? まだ冬だっけ?



雪の振り方が真冬みたいに「積もってやるぞぉ」っていう感じ。
明日の朝はきっと真っ白なんだろうなぁ(>_<)

デビューな春

そろそろ春休みが終わって新学期がスタートですね。
デビューな春です。

ちなみに1号は、入社式で大阪デビュー。
2号は、腰痛に耐えられず鍼デビュー。





1号から、大阪をイメージしやすい写メが送られてきました(*^^*)
本場のお好み焼き、さぞかし美味しかっただろうなぁ♪

2号の鍼は、体がすごくラクになったみたいです。
鍼でも整体でも、合う合わないがあるから、躊躇してたんですけど、もっと早く行けば良かったね^^;

他人事じゃなかった

台風並みの低気圧、ビニールハウスが倒壊したとか、工場のトタン屋根が飛んだとか…。
大変だぁ!って思っていたんですが、がっ!



今日、気づきました^^;
我が家の古い物置小屋の屋根…剥がれてました(>_<)

今日も雨&雪降りで滑るので、屋根には上がれず直せません。
いやぁ、まいった!

ちなみに、小屋の奥の白いの、雪です。
まだ1メートル以上積もってると思います。


凍える蕾と…

昨日からの強風で、小学校の木が倒れたり工場の屋根のトタンが飛んだり…、夜も風の音がうるさくてちょいちょい目が覚めました(>_<)
朝起きたら、外が雪でうっすら白くなってました。

紅梅'12
やっとほころんできた我が家の紅梅。
雪をかぶって凍えてました。

紅梅・T
こちらは、先日東京に行った時に撮った紅梅。
青空にとっても映えてます。



2号たち、今日は風の影響で電車が動かず、部員が集まれないということで、練習が中止になってしまいました。
遠征先から帰ってくるにもバスのお迎えは午後の予定。

なので、宿泊先のホテルの脇の道路で強風にあおられながら筋トレだったそうです(^^ゞ
ま、こんなこともあるよね~。

無事に帰ってこれてよかった(*^_^*)

昨日、試合してくださったのは、+八戸工業、宮城第一でした。
ありがとうございました

強豪といわれるチームは、行動がてきぱきしていて、指示待ちではなく自分で考えて動けるんだなって思った。
by2号 
見習ってください。
by母  



贅沢な遠征

今日は本当に風が強かったですね(>_<)
職場からの帰り道、大粒の雨に降られて仕方なく傘をさしたんですが、風で骨が曲がってしまいました(T_T)

知らないおじさんが、「何か飛んできて当たって怪我すると悪いから、早く帰りなさいよ」って声をかけてくれました。
ケガをしたり、亡くなったかともいらっしゃったんですもんね…。



練習試合

2号は仙台へ遠征でした。
宮城のウルスラ学院や常盤木学園、生文大高校や福島の橘高校など、東北の強豪校が集まっての練習に、地区でも下から数えた方が早いような弱小チームがまぜてもらえたんです。

なんて贅沢

練習試合2

本当は応援に行きたかったんですけど、お仕事なので(T_T)日帰りで応援に行ったお母さんにカメラを託して、たたらを踏んで我慢です。
結果は(もちろん)ボロ負けだったようですが、クサらず試合ができたようです。

総勢14名。
そのうち、新一年生が半分の7名。

各県のトップクラスのチームのすごさを肌で感じて来てほしいと思います。
明日も2号たちよりレベルの高い高校との練習です。

頑張れ~!

歓送迎会

今晩は、課の歓送迎会でした。
もちろん楽しく、そして感動もありチームワークがぐっと強くなった気がします(*^^*)





オシャレなイタリアンのお店で。
前菜を撮ったあと、呑んで食べて、おしゃべりして、デザートをパチリ。

メインは…パスタとピザがあったんですけど^^;



なぜかドレスがディスプレイされてて、ウエディングパーティとかできるのかしら~?

お待たせしました(^^ゞ

今日は4月1日。
エイプリルフールでした。

グーグルマップがドラクエみたいになってましたね~^m^

月遅れで出そう出そうと思っていたお雛さま。
今日、やっと出しました(^^ゞ
お雛様 
お待たせしました~

毎日気にはなっていたんですけど、なかなか出せなくって。
1号2号が(早くお嫁さんに行く必要はないけど)お嫁さんにいけますように(^_-)-☆

1号は大阪で入社式でした。
社会人スタートです。

さすがに入社式にはついていけないので、様子はわからないんですけど、いい上司に恵まれるといいなぁ~。



プロフィール

りりぃべる

Author:りりぃべる
FC2ブログへようこそ!
宝物→かわいいちゃん1号・2号
     もちろん旦那サマも
ハマっていること→
       2号の追っかけ
欲しいもの→
  お仕事を続けるための知識
取り散らかしておりますが
ごゆっくりお過ごしください

おきてがみ
記事のカテゴリ
ご訪問ありがとうございます
コメントありがとうございます
検索フォーム
メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
カレンダー
03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
リンク
Photo Album
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR