みんなでごはん♪
だいぶご無沙汰いたしました(>_<)
研修が続いたうえに、ぱそこの調子が悪くって、すっかり更新が滞ってしまいました(T_T)
月曜日からフリーズに次ぐフリーズで、根負けしている間に、もう10月も終わりです。
早いもんです…。
更新がフリーズしている間もいらしてくださった皆様、ありがとうございます<(_ _)>
もう10日も前のお話ですが、お付き合いください(^^ゞ
今回(前回?)のお泊まり最後の夜は、娘たちのリクエスト、メインイベント?「芋煮」です!
郷土料理なんですけどね、小さいころから秋になると必ず食べている料理なんですけどね…。
こんな少人数用に芋煮を作るのは実は初めて(-_-;)
私にとって芋煮は河原で、大勢で、大鍋で、豪快に作る料理なんです!
たぶん、小学生の高学年のころから河原で芋煮会とかで作ってたんじゃないかな~?
中学生の時は、マラソン大会と芋煮会がセットだったので、3年間、毎年作ってました。
でも、今の子たちは土曜日がお休みになったことで、こういう行事が削られてしまって、作ったことがない子もいるんですよね。
実は、1号もその一人。
2号は高校の時…中学でもやったかな?学年行事で作ったはずなんです。
郷土料理なので、ぜひ覚えてほしいです。
ちなみに家で食べるときは、母が作ってくれます(^^ゞ

分量が、わかんないんだよね~。とか、言い訳しながら作りました(笑)
味は…(私的には)ちょっとどんけねぇ感じ?
味見を繰り返すうちにどんどんわかんなくなっちゃうんですよね~(^^ゞ
でも、娘たちは美味しい美味しいって食べてくれました(*^_^*)
…どんけねぇって、方言、ですよね、きっと。
はっきりしないっていうか、決まらないっていうか…どんけねぇんです(笑)
次の日の朝ご飯でも食べられるかな、なんて思ったんですが、ぺろりと空っぽになりました。
嬉しい誤算です^m^
お読みいただき、ありがとうございます。
研修が続いたうえに、ぱそこの調子が悪くって、すっかり更新が滞ってしまいました(T_T)
月曜日からフリーズに次ぐフリーズで、根負けしている間に、もう10月も終わりです。
早いもんです…。
更新がフリーズしている間もいらしてくださった皆様、ありがとうございます<(_ _)>
もう10日も前のお話ですが、お付き合いください(^^ゞ
今回(前回?)のお泊まり最後の夜は、娘たちのリクエスト、メインイベント?「芋煮」です!
郷土料理なんですけどね、小さいころから秋になると必ず食べている料理なんですけどね…。
こんな少人数用に芋煮を作るのは実は初めて(-_-;)
私にとって芋煮は河原で、大勢で、大鍋で、豪快に作る料理なんです!
たぶん、小学生の高学年のころから河原で芋煮会とかで作ってたんじゃないかな~?
中学生の時は、マラソン大会と芋煮会がセットだったので、3年間、毎年作ってました。
でも、今の子たちは土曜日がお休みになったことで、こういう行事が削られてしまって、作ったことがない子もいるんですよね。
実は、1号もその一人。
2号は高校の時…中学でもやったかな?学年行事で作ったはずなんです。
郷土料理なので、ぜひ覚えてほしいです。
ちなみに家で食べるときは、母が作ってくれます(^^ゞ

分量が、わかんないんだよね~。とか、言い訳しながら作りました(笑)
味は…(私的には)ちょっとどんけねぇ感じ?
味見を繰り返すうちにどんどんわかんなくなっちゃうんですよね~(^^ゞ
でも、娘たちは美味しい美味しいって食べてくれました(*^_^*)
…どんけねぇって、方言、ですよね、きっと。
はっきりしないっていうか、決まらないっていうか…どんけねぇんです(笑)
次の日の朝ご飯でも食べられるかな、なんて思ったんですが、ぺろりと空っぽになりました。
嬉しい誤算です^m^
お読みいただき、ありがとうございます。
スポンサーサイト