fc2ブログ

旅行のこと 太宰府 2

年度末です。

「これって、イジメ?」って思うほどの人事異動で、職場の環境が激変です(-_-;)
明日から、きっとすごく大変になると思うんですが、できることしかできないので、できることをコツコツ頑張ろうと思います。

レイアウトが変わったので、先ずは大量の資料をスッキリまとめることから始めなきゃ!
これが一番難しいんですけどね~(^^ゞ


太宰府で食べた美味しいもの、です。

太宰府散策きっぷの乗車券とセットになっている、かさの家抹茶セット。
梅ヶ枝餅

梅ヶ枝餅と言えば、私的にはさだまさし。
(飛梅って歌の歌詞であったの)

もちもちとして美味~!(≧∇≦)
よっぽどお土産に買おうと思ったんですが、もちもち感がなかったらがっかりしそうで断念しました。

出来たてを食べるのが一番かなと思って。

かさの家

お店の雰囲気もいい感じ。
店先で実演販売もしているんですが、すごい行列でしたよ~。

一口餃子

鉄鍋餃子は残念ながら断念したんですが、とんこつラーメンのお店で一口餃子を注文。
小さいので食べやすくて美味しい~

とんこつラーメン

太宰府駅のすぐ近く、暖暮っていうラーメン屋さん。
細長いお店に人がいっぱい。

イメージしてたのよりずっとあっさりした感じ。
キクラゲと紅ショウガがのってなかったな~。

ひやむぎよりちょっとだけ太いくらいの麺。
本当に細くて、ゆで加減は普通にしたのに少し硬めな感じ。

でも、これが本場の味なのね!
全然食べやすくて美味しかったです^^

海鮮、もつ鍋、水炊き、串焼き、とんこつラーメン
食べたかったものは、ほぼ制覇できました(^^)v

初日以外はいいお天気で、すごくいい旅行になりました。

1号と二人でこんなにゆっくりできるって、もうないかもしれないな…。
一緒に旅行ができて、とっても幸せ

ありがとう。
また、行こうね!





お読みいただき、ありがとうございます。

スポンサーサイト



旅行のこと 太宰府

今日は予報通り一日中雨。

まあ、出無精でとくに用事もないのでいいんですけど(^^ゞ
クロッカスと梅の花、もう少し咲いたかな~、なんて思ったんですが、一日中引きこもってました(

福岡旅行最終日、午後3時くらいには空港に行きたいので、早目にホテルを出て太宰府へ!

これも西鉄バスさんのHPで見つけた「太宰府散策きっぷ
往復乗車券と抹茶セットで、大人ひとり1000円(^^)v

14-3-16大宰府
おされスタバ^^

駅から太宰府天満宮に行く途中に、おされスタバを発見!
ここ、1号が行きたがってたんですよね~。

でも、中には入らず外観だけ楽しみました。
面白いですよね、この作り。

14-3-16大宰府2
狛犬さん

1号が、目ぢからがすごい^m^ ってお気に入りになった狛犬さんです。
確かに半端ない目ぢから(

実は梅の花、きれいだろうな~って、すごく期待してたんですよ。
そしたらあまり咲いていなくて「ああ、少し早かったのか…。」なんて思って。

ところが、足元を見たらたくさん花弁が落ちていて。
もう見ごろを過ぎてしまってたんですね(^^ゞ

雪国の感覚だと、花はこれから咲く、みたいなところがあって(
どっちにしても残念(>_<)

14-3-16大宰府3
1号と。

ね、ホントは左右に紅梅と白梅が咲いてるはずだったのに…。

14-3-16大宰府4
結婚式に遭遇

偶然、結婚式に遭遇です。
お顔はぼかしをかけてますが、すごくおきれいな花嫁さんでしたよ

他の観光客の皆さんからも祝福の拍手が上がり、幸せのおすそわけをいただきました(*^_^*)

14-3-16大宰府5
光明禅寺

想像していたよりも、ずっとこじんまりとしていて、ひっそりしてました。
観光客もあまりいなかったので、他の人を気にせず写真が撮れました。

本当は他にもお勧めの宝物殿とか観世音寺とか、色々あるんだと思いますが、何分、飛行機に送れるわけにはいかないので、少しせわしない感じになっちゃいました。





お読みいただき、ありがとうございます。

春が来た^^

旅行のこと、もう少し続きますが、今日は今日見つけた「」の写真を。
14-4クロッカス
クロッカス 開花1号

雪囲いを外してお日様をたっぷり浴びた花壇で、開花1号のクロッカス
まだ他には一輪も咲いていなくて、蕾も見つけられないんですけど(^^ゞ

今朝、2号を駅に送っていく時にはまだ咲いていなかったのに…。

ちょっとフライング気味?(
でも、そこだけパッと明るくなったようで、嬉しいですね~

14-4梅
のつぼみ

実は咲いてるのも見つけたんですが、ちょっと遠くて撮れなかったので、だいぶ大きくなった蕾を。
明日と明後日は雨ふりの予報ですが、気温はあまり下がらないみたいなので、もっと咲くかな~?

14-4雪解け
雪どけ

お隣の駐車場の雪が、どんどんとけてきて流れていきます。
暖かいお日様の光を浴びて、キラキラしてました。


数日前、地元のラジオ番組に出演してきたんです。

新生活のスタートに向けて気をつけたいことっていう内容で。
ラジオは初めてだったので、こんな狭いスペースでやってるんだ~って、きょろきょろしちゃいました。

放送の中でラジオのパーソナリティのお姉さんと母校が一緒ってことがわかって、ちょっと盛り上がりました(
いい経験ができました。


明日は福岡旅行の続きを。





お読みいただき、ありがとうございます。

旅行のこと 5

昨日の夜から降り続いた雨が、午前中で止んで午後からはいいお天気になりました。

ここ数日のぽかぽか陽気で、我が家の梅のつぼみ、だいぶ色づいて大きくなってきました。
もうそろそろ咲いてくれそうです(*^_^*)


柳川出の鰻を我慢して、福岡二日目の夕ご飯は、水炊き(≧∇≦)
女性の味方、コラーゲンたっぷりです~!(((o(*゚▽゚*)o)))

…一食食べたくらいじゃ、ぷるぷるにならないって知ってますけどね~。


お通し&サラダ



焼き鳥も!

1号焼き鳥(串焼き?)も食べた~い! と言うので、両方食べられるお店を検索。
予約せずにお店に行ったら満席NG(T_T)

更に検索して、駅から少し離れたお店に。
予約席だったので、時間制限はあったんですが、テーブル席に着くことができました。

水炊き~!

焼き鳥も食べたいので、水炊きは1人前をオーダー。
ありがたいです!

こちらでは、シメの雑炊までしっかりいただきました(o^^o)
あ~、美味しかった~!

つくねに黄身を絡めて。

これも美味しい~!
甘塩っぱいタレが黄身に絡んでマイルドになるんです。

他にも、しいたけやピーマン、ベーコントマトなんかを頼んで、お腹いっぱいです。
十分に堪能できました。

ありがとう!
焼とり家 さん!

もしも、また福岡に来ることがあったなら、必ず寄らせていただきますね。
…なかなか難しいですがσ(^_^;)


本日の歩数、3120歩。





お読みいただき、ありがとうございます。

旅行のこと 柳川 2

今日は、昨日より更に気温が上がって、暖かい一日でした。
2号が今日から数日帰ってきているので、お天気が良くてよかった^^

日中はお仕事なので(年度末でお休みもできない…)ちょっとつまらないんですが。
仕方ないですね(-_-;)


柳川観光その2です。

この時期、柳川では個人のお宅もお店でも、お雛様を飾って一般に公開しているところが多いんだそうです。
14-3-15柳川7
紅茶の店 River Flow柳川ひなまつり

実は朝、ホテルでゆっくりしすぎてしまって、柳川川下りが終わったのが1時過ぎくらいだったんです。
予定では、お昼は鰻だよね~なんて話していたんですが、どうしても行きたい紅茶とスコーンのお店があって。

1時過ぎにスコーンを食べて、そのあと鰻を食べたとしたら…、前日のもつ鍋のように「食べた~い、でも食べられな~い!」ってことになりそうだ。
学習しました(^^ゞ

鰻大好きなんですが、今回はスコーンで。

14-3-15柳川8
紅茶とスコーン

1号とさんざん迷った結果、スコーンはプレーンと黒糖の、紅茶のとキャラメルのをオーダー。
無花果のジャムと紅茶ジャム、ホイップクリームとミルクバターを添えて。

更にスイーツセットも。
紅茶も1号と私で別なものを。

14-3-15柳川9
御花(松濤園)

14-3-15柳川10
かんぽの宿のロビー

ここにも豪華なお雛飾りが。
船頭さんいわく、一番見事なお雛飾りだそうです。

14-3-15柳川11
かんぽの宿の展望風呂から

こちらも、船頭さんお勧めのかんぽの宿の最上階、展望風呂からの眺め。
ちょっとガラスが汚れてたんですが、写真にはあまり写ってなくてよかった^^

本当は、1階の露天風呂にも入りたかったんですが、帰りのバス、電車の時間が迫っていたので、展望風呂だけにしました。
とろりとしたお湯で、いいお風呂でした(*^_^*)





お読みいただき、ありがとうございます。

旅行のこと 柳川 1

今日は週末とは打って変わっていいお天気!

朝は空気が冷たかったので、ダウンコートを着て出勤したんですが、帰りは(歩きってこともあるとは思いますが)ファスナーを明けていても暖かくて、家に着くまでにうっすら汗ばんだくらいです。
このまま春になるといいな~


福岡旅行二日目は、西鉄バスのサイトで見つけた「湯ったり柳川きっぷ」で川下りです^^

福岡(天神)駅から一人2980円で、柳川までの往復乗車券と川下り、温泉の入浴券もついてるお得なきっぷ
本当は温泉旅館にお泊まりしたかった二人なので、どこか温泉に行きたかったんですよね~。
14-3-15柳川
川下り、スタート~

14-3-15柳川2
並倉

船頭さんのガイドで船は進みます。
映画「佐賀のがばいばあちゃん」に出てきたんだそう。

14-3-15柳川3
遊歩道沿いの梅の花と柳が素敵。
ここのお向かい辺りに、松岡修三氏の母校があったような…。

よいしょ!っと橋を飛び越える船頭さん。
若い船頭さん限定?
(マウスをのせると船頭さんがひらりと橋桁を飛び越えます)

舟から橋げたに飛び乗って橋を越えて舟に戻る…。
交通量が多いので、気をつけながら、らしいです。

これは、乗ってるより見ていた方がいいかも。
乗ってるとよくわなんないんじゃないかな?

川下りの会社さんって何社かあるらしく、船頭さんの法被の色が違ってるんです。

狭くて細い橋の下をくぐるのに順番を待ったり、すれ違う時に、船頭さんたちが交わす方言。
すごく柔らかくて、いいですね~^^

舟も、最初から底に座って乗るのと、椅子があって橋の下をくぐるときに底に座り直すのと。

私たちは椅子がある船。
座りっぱなしじゃなく、ちょっぴりアクティブ()だったので、飽きずにすごく楽しめました(*^_^*)
14-3-15柳川6
実はそれほど期待していなかった川下り(^^ゞ
(ごめんなさい^m^

船頭さんもすごくいい人でお天気も良く、あっという間の60分。
予想以上に楽しめてとっても良かったです(^^)v

柳川 2へ続く!


本日の歩数、7140歩。
職場への往復、歩いたので。

雪道じゃないから、20分かからないくらいでちょうどいい感じ。





お読みいただき、ありがとうございます。

旅行のこと 4

美味しいものがたくさんある福岡・博多。

お腹いっぱいお寿司やもつ鍋をいただいて、ホテルに帰ったそのあとで…。
博多の石畳

スイーツは別腹、ですからね~(
もうね、今回の旅行で一番のヒットは、この博多の石畳だと言っても過言ではない!と思います。

ホテルまでもっていくまでに、ちょっと形が崩れてしまったんですが、超美味しいチョコレートケーキ!
本当に、本当に、うまうまです(≧∇≦)

そのあおりを食ったのが、鶴乃子。

マシュマロかな? ふわふわで美味しいんです。
美味しいんですけど、なにぶん、博多の石畳の衝撃が大きくて…。

福岡二日目の朝食。

ホテルの…スフィンクスの右手に当たるとこにいい香りがするパン屋さんがあって、朝、買いに行ったんです。
朝食なしのプランにしたので。

ホテルのパン屋さん、大当たり~! 朝からとっても美味~!

腹ごしらえをしたら、観光に出発です





お読みいただき、ありがとうございます。

旅行のこと 3

1号との女子旅行のこと。
女と子ども、だから間違ってないでしょ?


博多と言ったら、もつ鍋! 水炊き! 一口餃子! 海鮮ヽ(^o^)丿
お昼ごはんにひょうたん寿司でお寿司を食べたので、海鮮はゲット!(*^_^*)

さて、夕ご飯はなんでしょね~?
もつ鍋 笑楽

ガイドブックにも載っていて、旦那サマの職場の方からもお勧めされたところです。


野菜サラダ&丸腸の塩ガーリック

博多と言ったらもつ鍋でしょ~って、わくわくしてたんですが…。
お昼ごはんがちょっと遅かったのに、人気店で二人だったので予約ができなかったせいで、早めにお店に行ったので、お腹がそんなに減ってない(T_T)

おつまみに頼んだ丸腸がもう、もう、こってり過ぎて…。

14-3-14もつ鍋
お酒はね~、するする入っちゃうのでいいお顔なんだけど(


お漬物&もつ鍋

何とかさっぱりしたいと思って、お漬物をお願いしたんですが、東北人、漬物の味にはちょっとうるさいかも(^^ゞ
う~ん、ちょっと違うかな…、あくまで好みではないってだけですが。

そして、お待ちかねのもつ鍋
メインなのに、写真撮るの忘れた~(>_<)

お腹がいっぱいじゃなかったら、もっともっと美味しかったんだと思います。
決して美味しくないのではなくて!

シメにチャンポン麺を食べたかったんですけど、そんな余裕は全くなく…。
お昼のお寿司が美味しすぎて招いた悲劇です(T_T)

お腹を減らして行けなくてごめんなさい、笑楽さん。

だって、たった二泊三日の旅行です。
食べたいものは山ほどあるので、無理やり詰め込むしかなくて…(/_;)

そう、食べたいものは山ほどあるんです。





お読みいただき、ありがとうございます。

旅行のこと 2

昨日…、やらかしました(>_<)
また? とか言わないでくださいね(^^ゞ

iPhoneを、職場に忘れました~!

昨日は、職場の送別会だったんですが、退勤時間ぎりぎりに電話が入ってしまって。
っていうか、もう勤務時間外だったんですけどね、実際は。

で、話をしていたら、思いのほか時間がかかって、パタパタと帰ったせいだと思うんですが、忘れちゃいました(T_T)

今朝…と言っても、10時近くですが、職場まで取りに行ってきました。
充電が切れてて真っ黒になってました(


旅行のこと。

無事福岡空港に着いたんですが、残念ながらお天気が悪くて。
シーサイドももちに行く予定だったんです。

福岡タワーに行きたかったんですけどね~。
雨ふりじゃ、景色が見られないだろうな、と思って。

お昼ごはんは、海鮮にしようってことで。
14-3-14お寿司屋さん
ひょうたんの回転寿司

少ししか朝ごはんを食べないまま出発したので、もう、お腹ぺっこぺこ!
写真をとる間もなく、お腹いっぱい食べました(

1号がネタの美味しさに感動してました(*^_^*)
本当に美味しかった~!

ここのお寿司が美味しかったことが、この後悲劇(?)につながるんですが…(笑)

この後は、観光には行かず、ひたすらお土産を買うことに。
これで、この後はお土産を気にせずお出かでできますからね(^_-)-☆

お天気が悪くても、結果オーライってことで!





お読みいただき、ありがとうございます。

旅行のこと

昨日、1号との旅行から帰ってきて、とっても楽しい旅行だったので、気持ちはリフレッシュされたんですが、体は正直で…(^^ゞ
疲れて寝ちゃいました。

これからしばらくは、1号との旅行のお話になるかも。
よろしくお付き合いください(^_-)-☆

福岡でのお宿はこちら。
14-3-15福岡
ハイアット・リージェンシー・福岡

スフィンクスをイメージした外観だそうな。
20thアニバーサリーだって。
エントランスはこんな感じ

独特なおされ~な雰囲気。
お部屋の中はこんな感じ

予約をとった時は、喫煙可のダブルのお部屋だったんですが、チェックインの時に、喫煙不可のツインのお部屋に変更していただきました。
もちろん料金はそのままで(^_-)-☆

ラッキー!そして、ありがとうございますぅ(*^_^*)
聞いてみるもんですね~って、全部1号が手配&交渉してくれたんですけどね(^^ゞ

しっかり者の娘でよかった~。



今日の福岡、PM2.5等で大気汚染が大変だったみたいですね(>_<)
旅行中は、全然気にならなかったんですけど。





お読みいただき、ありがとうございます。

ご当地もの?

ご当地もの、かなぁ?
旅先で見つけたもの(^_−)−☆
ウルトラの母、かっこいい~!
さすが、九州男児って感じ(

福岡博多、満喫しております。


本日の歩数、11694歩。





お読みいただき、ありがとうございます。

女子旅行?

今日から、1号と女子旅行です。
…もとい、母娘旅行ですσ(^_^;)

娘たちのアパートから、かなり余裕を持って出かけたんですけど、電車のトラブルなどで、空港に着いたのはぎりぎりでした。

コーヒーでも飲んで、ゆっくりしようね、なんて話していたのに!
小走り小走り(
雲の上から。

残念ながら、目的地のお天気はイマイチのようです。
でも、雲海と青空!

同じ機内には、巨人軍の選手が!
じろじろ見られないので、はっきりわかったのは、阿部選手と長野選手だけでしたが。

テンション上がりまくり(

ホワイトデーということで、チョコレートのプレゼントも
ラッキー(*^^*)

着陸する時に、雲を突き抜ける感じがジブリのラピュタを思い起こさせる感じでした。


たくさん歩いたのに、歩数計が途中で止まってて…。
あ~ぁ、残念(ー ー;)






お読みいただき、ありがとうございます。

やらかした~(>_<)

有休がたくさんあるので、お休みをもらって、娘たちのとこに来ています。

何度も持ち物を確認して、忘れ物なし!って思って出かけたのに…。

娘たちのアパートの鍵、忘れました(T_T)
あ~、やらかした~(>_<)

このままじゃ、アパート入れないじゃん!

2号のバイト先に鍵を借りに行った帰り、びっくりするほどの雨と風!

傘、壊れるかと思いました。

夕ご飯です。

煮物とお魚、それからサラダ。
喜んで食べてくれました^^


本日(もう、昨日だー)の歩数、6936歩。





お読みいただき、ありがとうございます。

健康第一

消費税が上がる前に、と思って通販で購入しました~(*^^*)

某通販カタログの十三穀米。
福っくら御膳です。

以前、押し麦を混ぜたり、玄米を混ぜたりしてたことがあったんです。

私も母も、好きなんです。
美味しいし身体にもいいので(*^^*)

でもね、父が…。

白いご飯が好きなんです。
(旦那サマも、白いご飯の方が好き派。私ももちろん、白いご飯好きだけど)

なのに。
ま、一番にも美味しいっていうのもあるとは思うけど、コレ入れて炊いたら、「美味しいって。」

母が「身体に良いんだから」って言ったからかもしれないし、歳をとって味覚がかわったのかもしれないけど。

美味しいくて身体に良いのが一番ですもんね!

しばらく続けたいと思います。


明日から数日、留守になります。
記事をUPすることはできると思うんですけど、皆さんのとこにはなかなかお邪魔できないかもしれません。

よろしくお願いしますm(_ _)m





お読みいただき、ありがとうございます。

四つ葉のクローバー

震災から3年。

復興への道のりはまだまだ。
私の住んでいる地域にも、たくさんの被災者の方が暮らしています。

地震の時間には、職場でも黙祷しました。
少しでも早く、穏やかな生活ができるようになりますように。


幸せの四つ葉のクローバー

消しゴムはんこを作りました。
今月末でお辞めになる職場の先輩に、ホントにホントにささやかながら、プレゼントです。

人様にプレゼントできるほどの腕前じゃないんですけど(^^ゞ

まだ、次のお仕事が決まっていないようなので、いいことがあるますように。
はんこ、使ってもらえるといいなぁ。


本日の歩数、2572歩。





お読みいただき、ありがとうございます。

真似っこ^^

ブログを始めて4年目に入りました。
特にドラマチックな展開もない、ごくごく普通の日常をつづっているにもかかわらず、たくさんの皆さんにいらしていただけて、本当に感謝しております。

ありがとうございます。

これからもお付き合いいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。


今月、1号の誕生月だったんです。
なので、2号パンプディングを作ってあげたんです。
苺とブルーベリー、生クリームでよく見えないですが、ベースはパンプディングです。

お料理とかスイーツとか、作るのが好きな2号
失敗することも多々あるようですが(^^ゞ、お姉ちゃんに何か作ってあげたくて、「今スーパーにいるんだけど」って電話が来たんです(

仕事から帰ってきた1号も、とっても喜んで「美味しかったよー」って、ぺろりと完食だったみたい。

あまりにも美味しそうだったので、真似っこしました。
と言っても、フルーツなしのシンプルパンプディングですが。

粉砂糖がなかったので、なんとな~く、はちみつをかけてみたんですが、イマイチでした(>_<)
美味しいんですが、はちみつがないほうがきっともっと美味しかっただろうなって。

全部がふわふわのより、ちょっとカリカリのところがあった方が好きかも。

娘たちがいなくなってから、あまりスイーツとか作らなくなっちゃいましたが、また作ろうっと
簡単だしね(^_-)-☆


本日の歩数、2414歩。
一日中雪の予報だったので、車に乗っちゃいました。





お読みいただき、ありがとうございます。

三月のあじまん

今日はとってもいいお天気(*^^*)
お日様が暖かくてうれしい

でも、夕方から曇り空にかわって、今は雪が降ってるみたい。


今月の土日限定あじまん
皮にアーモンドなんか散らしちゃって( ^ω^ )

中のクリームは…
チョコクリーム!(≧∇≦)

アーモンドチョコあじまん
クリームがとろりとしてとっても美味!

今回は4個買って3個冷凍。
1号2号が帰ってきたときに食べられるように^^

好評なんだろうね~、私の前に買ってた人、アーモンドチョコのを8個とあんことクリームのを1個ずつ買ってたもの。

確か今月いっぱいだったと思うんですよね、お店が出てるの。
もう一回は買いに行かなきゃ!


昨日の、お仕事のこと。

私自身、タフだなんて思ってないし、知識があるとは全然思ってないんですけど、結果的に向いてたんだろうな~。って思います。
だからと言って、誰でも向いてるかと言うとそうとも言えないので、知り合いに積極的に声をかけのも躊躇しますね、やっぱり。

難しいですよね…。


本日の歩数、2481歩。





お読みいただき、ありがとうございます。

大変だけど…

ソチ パラリンピック、始まりましたね!
早速メダル獲得のニュースが聞かれましたヽ(^o^)丿

県出身の選手も出場しているので、応援しなくっちゃ
頑張れ! ニッポン!


二日続けて、雪どかしのために早起きしました。
この冬は、ちょっと楽をしてたので、ここにきてのどドカ雪はキビシイ(>_<)

ダイエットと思って頑張りますが…(^^ゞ


これは6日に職場の食堂から撮ったもの。
吹雪のせいで遠くが見えません。
風が強くて夜もひゅーとかカタカタとかそんな音が気になりました。

これは、ミニチュアみたいに加工したもの。
車がミニカーみたい(


実は、同じ仕事をしている先輩が、今月いっぱいでお辞めになります。
なので、ハローワークに求人を出しているのですが…。

いまだ応募がゼロです(T_T)
このままでは来月から一人になってしまう!

臨時でお仕事に来ている人に直接お誘いをしてみたんですが、自分は無理だとお断りされてしまいました(/_;)

確かに、メンタルがタフじゃないと務まらないお仕事だとは思います。
専門用語も多いので、知識が必要なお仕事でもあります。

でもなぁ、大変だけど、やりがいのある仕事だと思うんだけどなぁ。


本日の歩数、5048歩。
雪どかしのおかげ(





お読みいただき、ありがとうございます。

三寒四温

ここのところ、暖かい日が続いたので、春はもうすぐなんて思ってしまったんですよね~σ(^_^;)

今朝、やけに外が明るいと思ったら、真っ白(~_~;)
まあ、三月三日の桃の節句も雪がチラついていたので、三寒四温だよねって思ってたんですけど。
お隣の駐車場、消雪(の水)が出てなかったみたいで、真っ白。
ふふっ、駐車場の管理人さん、気を抜いたな。

なんて思ったんですけどね~。
出勤する時、ショートブーツを履いてしまった私(>_<)

気を抜いたな。
今日は長靴だろう! 私!

道路は積もった重い雪と消雪とでびちゃびちゃ…。
歩きにくいったらないんですよね。

おまけに、新雪がブーツの中に入って冷たい!
歩き方が下手なので。

今週はずっと雪マークが並んでます。

ホントに、三寒四温です。


本日の歩数、7752歩。





お読みいただき、ありがとうございます。

祝・ご卒業♪

2号の後輩たち、めでたく高校を卒業いたしました(*^^*)
おめでとうございます!

卒業式、祝賀会、二次会と楽しい宴は続き、最後は部活の顧問の先生との三次会になるのがだいたいの流れなんですね。
で、今年もそんな感じですが、唯一つ違うのが、その席にOGの父兄と在校生の父兄がいること(

場所はくし揚げの美味しいおしゃれなお店(^_-)-☆

泡がとってもクリーミーで美味しいビール

2号たちバレー部は、弱小で人数も誰か一人欠けたら試合に出られないじゃん!って感じだったんです。
なので、父兄含めみんな仲良し。

今回卒業した二人が入部してきたときも、とっても嬉しくて、みんな我が子のようにかわいくて…。
「三次会、卒業生の保護者と先生だけじゃじゃさびしいよね」って頼まれてもいないのに、OGと現役も参加することになったんですσ(^_^;)
お通し~

ところが!

言い出しっぺの元父母会の会長は、楽しみにし過ぎて体調不良で欠席(>_<)
元会計のお母さんは、御不幸で欠席(T_T)

OGの保護者台評ってことでよろしくお願いします!…って。
マジか…。

まあ、気心の知れた方々なので、思い出話に花が咲き、楽しい時間を過ごせましたが(^^ゞ
レンコンのくし揚げとサラダ~


今回卒業の二人、今後はお家を離れそれぞれ進学先で一人暮らしです。
入学してすぐから、バレー部でポイントゲッターとして頑張ってきた二人だから、きっと進学した先でも充実した学生生活を送れるだろうなって期待しています。

頑張れ~!(≧∇≦)

そして、娘たちに巣立たれたお父さんお母さん、OB&OG会にウエルカムです(
今回参加できなかった元会長から、穴埋めの飲み会を企画するという連絡がきました。

なんだかんだ理由をつけて飲み会をしたいんですよね~。
だって、三年間、とっても楽しかったんですもん。

急な欠席の元会計母も、少しだけ顔を出してくれました。
社交辞令ではなく、本当に楽しみにしてたんですよね。

職場や友人だけじゃなく、こういった交流もいいもんです。
細々とでも、続けられるといいですね。


本日の歩数、6845歩。





お読みいただき、ありがとうございます。

宵祭り

明日は女の子のお節句、ひな祭りですね
なぁんて、我が家はまだお雛様を出していません(>_<)

まだまだ寒いので、今年は月遅れにしようと思ってます。
…実は去年も月遅れにって思ってて結局ごめんなさいでした(^^ゞ

今年はちゃんと飾らなきゃ!

で、今日は宵祭りってことで、
ちらし寿司です。

スーパーで売ってるちらしずし用のお刺身をすし飯に乗っけただけですけどね~。
十分美味しいんですよ


ところで、2号の後輩たち二人が卒業します。

昨年までは毎年、一年間の試合の写真などをアルバムにしてたんですね。
今年は2号たちが卒業したことで、二人の引退試合までしか追っかけしてないので、三年間の写真をCDにまとめたんです。

なので、今日はほとんどぱそこの前でずっと作業。

大量のデータの中にはもちろん2号のもあるので、「懐かしいな~」「かわいいな~(親バカ(^^ゞ)」なんて思いながら、写真選びしてました。
2号たちの試合の時って、ほとんどギャラリーからの観戦だったんですが、2号たちが引退した後の試合では、フロアで応援する大会も多くて、逆に近くからいい写真が撮れてたりして(^^ゞ

厳選した枚数111枚。
気に入ってくれるといいのですが。


なので、本日の歩数、803歩(





お読みいただき、ありがとうございます。

ご褒美アイス

早いもので、もう弥生三月、ですね~。
今月は公私共に色々忙しくなりそうなので、きっとあっという間に終わっちゃうんだろうな(>_<)


娘たちの幼稚園では、運動部やクリスマス会など、練習が必要なイベントがあると、練習の前に「頑張りアメ」というご褒美()がありました。
んー、前だからご褒美じゃないかσ(^_^;)

今私は、一週間お仕事を頑張った自分に「頑張ったね、えらいえらい」って、ご褒美をあげます(

子どもを産んでから、月金でがっつりお仕事っていうのから、しばらく遠ざかって…。
今のお仕事をさせていただけるようになって、最近特に大変さをひしひしと感じるようになって…。

最近、金曜日の夜に「今週も頑張った! 私!」って飲む缶チューハイが美味しい美味しい(
今回は、ちょっとリッチなアイスです(*^^*)

お買い得になってたからなんですけどね(^_-)-☆

トロリとした、ソースが甘酸っぱくて美味しい~(≧∇≦)

ちょっと前に1号からこのアイスの写メが届いて、食べたいな~って思ってたんです。
でも、ハーゲンダッツってお高めじゃないですか?

ご褒美だから、って理由を付けてご購入~!
写真のローズの他に味(?)っていうのもありました。

来週は桜味にしようかな~。





お読みいただき、ありがとうございます。
プロフィール

りりぃべる

Author:りりぃべる
FC2ブログへようこそ!
宝物→かわいいちゃん1号・2号
     もちろん旦那サマも
ハマっていること→
       2号の追っかけ
欲しいもの→
  お仕事を続けるための知識
取り散らかしておりますが
ごゆっくりお過ごしください

おきてがみ
記事のカテゴリ
ご訪問ありがとうございます
コメントありがとうございます
検索フォーム
メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
カレンダー
02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
リンク
Photo Album
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR