fc2ブログ

1号の桜🌸

1号の結婚披露宴の時、父と母(1号の祖父・祖母)にプレゼントしてくれた桜の盆栽。
1月だったこともあって、花も葉もない枯れ木状態(笑)

1号も「地味かな~」って気にしてたんですが…
2016-01-1.jpg
まあ、色味的にも少し地味…(^^ゞ

17日の日曜日に咲きました~(*^^*)

写真の撮り方が悪くて、あまり花が写っていませんが(-_-;) 一輪咲いてその手前に咲きそうな蕾が写ってるんです。

翌、18日。
前日咲きそうだった蕾が開花(^^

21日、18日に咲いた花の下にも蕾発見!

22日、開花~!

今日、23日。
もう一つ、もう少しで咲きそうな蕾が(^^)

父と母は、「1号が、1号旦那との生活にしっかり根を張って、花が咲いたってことだ」ととても喜んでました。
毎年自宅でお花見ができる~🌸

1号旦那のご実家にも同じ桜の盆栽をプレゼントしてましたが、我が家地方より暖かいので、もうとっくにお花見できたんだろうな~。





お読みいただき、ありがとうございます。

スポンサーサイト



お花見に行きました

熊本・大分の地震、大きな余震が続いています。
お亡くなりになった方もたくさんいらっしゃいます。

東日本大震災の時を思い出しても、これほど大きな余震がこれほど頻繁に起きはしなかったのではないかと思い、被災地の方はどれほど心細い思いをされているかと心が痛みます。

心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。



そんな中ですが、近所の公園にお花見に行ってきました。
DSC06021コピー

公園に着いたときはうす曇りで、風もなくいい感じ。
小さいお子ちゃまからおじいちゃんおばあちゃんまで、結構な人で賑わってました。

DSC06023コピー

手前の濃いピンクのがシダレザクラ。

DSC06037コピー

少しずつ天気が良くなって、桜の向こう側に青空。

DSC06039コピー

公園に隣接している博物館の通りの桜。
歩道側にうんと枝を伸ばして、もう少し木が大きくなったら桜のトンネルができるかも。

DSC06044コピー


DSC06056コピー

これは母校の駐車場脇のシダレザクラ。
三春の滝桜の子ども達だそうです。





お読みいただき、ありがとうございます。

雨が降る前に

熊本の地震、今も余震が続いているそうです。

九州地方に住んでいらっしゃる皆さん、大丈夫ですか?
被害に遭われた方々が、一日も早く日常を取り戻せますように。



昨日の天気予報で、お天気が崩れるって言っていたので、夜桜🌸を見に行きました。
近所の公園で、昨日の夜から桜のライトアップが始まるって言ってたので。

ですが、結構な風…(-_-;)

公園まで行くのを断念し、母校の桜に切り替え(^^ゞ
こちらはまだライトアップはされていなかったみたい。
DSC06020コピー
桜の花の向こうにお月さま。

家に帰ってしばらくすると、雨が降り始め、強い風も吹いてました。
折角咲いた桜、散ってしまうのかなぁ、って思ってたんですが、まだ咲いてました(^^

もう少し、桜🌸楽しめそうです。





お読みいただき、ありがとうございます。

桜が咲いたのに

我が家地方の日曜日、気温が20度を超えてとっても暖かかったので、あちこちで桜が咲きだしました🌸
いつもより少し早く、春が来たなぁ~って思ってたんです。

昨日(月曜日)の天気予報、まさかの「雨または雪」

朝はいいお天気だったんですが、日中、急に吹雪いたり…(-_-;)
夕方からもっさもさの本降り。

流石に積もったりはしないだろうと思っていたんですが。
今朝の庭…。

窓の外が、少し明るくて、庭を見たらまさかの積雪(◎△◎;)!!
(道路には積もってなかったですが)


もう、雪囲いを外していたので、ユキノシタの上に屋根に積もった雪が落ちて、かわいそうなことに(T_T)


昼過ぎにはほとんど雪は解けたんですが、折角咲いた花たちの上も積もってたので、すくっと伸びたスレンダーな水仙も下を向いちゃいました。


水仙の中に白いチューリップ。
気づかなかったんですが、咲いてました。

この写真だとわかりづらいんですが、モンシロチョウがとまってました(^^)
もう、雪は勘弁してほしい~(>_<)





お読みいただき、ありがとうございます。

旬物は美味しい

旬のものは美味しいですよね~
叔父が筍を送ってくれました。

今朝は筍ごはんと筍のお味噌汁です。




筍のサクサクとした歯ざわり、最高~(*^o^*)

いつもは一合か多くても二合しかごはんを炊かないんですが、今日は三合炊いて、残ったごはんは冷凍保存です。
父も母も食が細いので、お米が減らないんですよね(^_^;)

でも、今日はたくさん食べちゃいました。
美味しく食べられるって、幸せ~!





お読みいただき、ありがとうございます。

慣れって怖い

今年度から担当さんや同僚さんが変わっててんてこ舞いなことは、何度も記事にしてるのですが、また、そのお話です(^^ゞ

私の勤務時間は基本的に6時間。
シフト制になっていて、本来は10時出勤の遅番だったんです。

でも、仕事の内容が分かっているのは私だけだったので、一週間8時半から5時までフルでお仕事してたんです。

いや~、くたくたです。

今のお仕事をする前は、普通にフルでお仕事してたのに…。
その前なんて、フルにお仕事した後に、1時間とか2時間の残業もしてたのに…。
(もちろん疲れはしましたけど)

まあね、その頃より確実に歳をとって体力も落ちてるので、当然と言えば当然かもしれないんですが、同じ年齢で、フルでお仕事している人なんて普通にたくさんいらっしゃるじゃないですか。
短い仕事時間にすっかり慣れたってことなんでしょうね(-_-;)

もうフルタイムのお仕事には就けないな~。
怖い、怖い。


水曜日に撮った我が家の花たち。
豊後梅

すぐに記事にしようと思ったんですが、気づくとぐっすり眠っちゃってて、ぱそこを開くことができませんでした(>_<)

水仙

ムスカリ

鈴蘭水仙

枯れ色ばかりだった家の周りですが、少しずつ緑や花の色が増えてきてうれしいです(*^^*)

チューリップは、もう少し先みたい。
職場の敷地内の桜も、もうちょっと先のようですが、楽しみですね





お読みいただき、ありがとうございます。

歓送迎会

年度末から落ち着かない日々を過ごしております(-_-;)

お陰で、家でぱそこを開く気力がわかない…。
更新が滞りがちでございます(T_T)

今年度に入っても、よくわからないうちに一日が終わるような感じです。
知らず知らずのうちに力が入ってるんでしょうね? 家に着く頃はに肩が重い(>_<)

新しい担当さんと同僚さんと、少しずつ慣れていければいいなぁ。


で、先週末の歓送迎会の美味しいもの。

いつもは美味しくお酒もいただくんですが、今回はあまりにもくたくただったのでウーロン茶で。
下手に酔っぱらって管を巻いても悪いですしね~(^^ゞ

お刺身

お品書きがなかったので、よくわからないものもありますが(笑)どれも美味しかったです。

あさつきの酢味噌和え

豚肉の陶板焼き

天ぷら

西京焼き

お蕎麦
…ちょっとのびちゃったかも(>_<)

デザートのフルーツ

会場は職場の近くのお料理屋さん。
何回か食べに来たことはあったんですが、広い印象はなく、20人以上が一部屋に入れるのかな~? って思ったんです。

ちゃんと25人、入りました(笑)
いつもはお部屋を仕切っているふすまを取っ払うと広いお部屋になるんですね。

次回はお花見会でしょうか。
体調を整えて、是非美味しいお酒をいただきたいと思います。





お読みいただき、ありがとうございます。

プロフィール

りりぃべる

Author:りりぃべる
FC2ブログへようこそ!
宝物→かわいいちゃん1号・2号
     もちろん旦那サマも
ハマっていること→
       2号の追っかけ
欲しいもの→
  お仕事を続けるための知識
取り散らかしておりますが
ごゆっくりお過ごしください

おきてがみ
記事のカテゴリ
ご訪問ありがとうございます
コメントありがとうございます
検索フォーム
メールはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

最新トラックバック
カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
月別アーカイブ
リンク
Photo Album
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
QRコード
QR